フジオフードグループ本社 (2752)の優待到着

22年4月8日に優待品が到着した。100株保有の場合、年2回×3000円相当=6000円相当の優待品がもらえる。優待品はお食事券や自社PB商品等から選択することができるのだが、選択していたお食事券が届いたものである。
飲食 ...
DIC (4631)の優待到着

22年3月31日に優待品が到着した。12月権利確定での優待品は、DIC川村記念美術館の入館券付き絵葉書2枚(1枚で2名無料)と自社グループ製品2点(1500円相当)だ。
美術館に興味はあるのだが、如何せん遠い。それと、発達 ...
ADワークスグループ (2982)の優待到着

到着といっても、優待ハガキは届いていないように思う。12月に権利確定銘柄なので、どうなったかなと思い確認してみたら、前回繰り越し分の8000ポイントに今回の9000ポイントが加わった17000ポイントになっていた。どうやら22年3月2 ...
ジャパンインベストメントアドバイザー (7172)の優待到着

22年3月31日に優待品が到着した。この銘柄は年1回継続保有期間に応じてクオカードを頂ける。私は100株を1年以上継続保有なので1000円のクオカードだ。因みに100株の場合、1年未満だと500円、2年以上で3000円、3年以上で50 ...
ミヨシ油脂 (4404)の優待到着

22年3月31日に優待品が到着した。この銘柄は100株保有で保有期間に関係なくクオカード1000円分が頂ける。
金曜日の終値1127円に対して、配当40円、優待品1000円なので、利回り4.44%と十分な利回りだ。株価自体 ...
グローバル・リンク・マネジメント (3486)の優待到着

22年3月31日に優待品が到着した。この銘柄は年に1回1000円のクオカードを頂ける。
クオカード自体は金券だし、1円単位で利用できるし、有効期限もないので使い勝手が良い。でもいくつか不満があり、そのひとつは、利用可能店舗 ...
キリンホールディングス (2503)の優待到着

22年4月9日に先般選択した優待品が到着した。100株の場合、自社グループ会社商品1000円相当となっている。選択したキリンビールギフトは市場価格を調べてみても送料を除いて1000円相当の価値はある優待品である。スプリングバレー豊潤は ...
ハピネス・アンド・ディ (3174)の優待到着

22年3月31日に優待品の案内が届いた。2月権利確定だと自社選定商品が頂ける。今回はセブンフラワー・ネックレスと本革カードケースの選択だ。例年、一万円相当の商品を送付してくれている。
こういう優待も評価が難しい。欲しい人に ...
東京ソワール (8040)の優待到着

22年3月31日に優待券が届いた。店舗やオンラインストアで20%オフになるクーポンだ。この会社は、女性用礼服を販売している会社だ。そもそも礼服は頻繁に購入するものでもないので、この優待券はほぼ使いどころがない。
こういった ...
アトラグループ (6029)の優待到着

22年3月31日に優待品が届いた。「プレミアムサイリウム プラン」というものだ。どうやら水分と一緒に摂取するとサイリウムが水分を吸収して膨張するため満腹感が得られるため、接種カロリーを減らすことが出来るという健康食品のようだ。この商品 ...